
小型カメラという言葉をご存じでしょうか。単に小さなカメラという意味ではなく、一般的にはペン型の携帯タイプのものや、据え置き型の超小型のカメラのことを呼びます。
小型カメラの用途としては、防犯対策や証拠撮影に使われることが多いようです。治安が良いと言われている日本でも、物騒な事件が後を絶ちません。煽り運転の被害者のドライブレコーダーの映像を元に犯人が逮捕されるといった事例もあります。
住宅への不法侵入や盗難などが疑われる場合は、据え置き型のカメラを目立たない様に設置しておき、万一の被害に対処しておくことが有効な手段だと言えるでしょう。
職場でのパワハラやセクハラ、電車内での痴漢など、立証することが難しい案件では、携帯型の小型カメラが威力を発揮します。気づかれることなく、告発したい場面を残しておくことで届出の際に有力な証明の手段となります。また、そんな立場に置かれている人にとっては、万一の時の備えがあることで日常生活を送るうえでの不安の解消にも役立ちます。
犯罪がらみばかりではなく、会議や講演会などの記録を残すことや、動体検知を備えた機種を使って大事なペットの観察などにも使えます。
そんな便利な小型カメラは、機種も豊富なら使い方も千差万別です。お買い求めの際は小型カメラ専門店で購入することをお薦めします。使用目的をスタッフに伝え、一番適したものを選んでもらいましょう。